2011.12.11 神戸ルミナリエ 
真冬の神戸の風物詩、ルミナリエに行ってきました。ハーバーランドや三宮をブラブラしてから行ったので行列が心配でしたが、さほどの列ではなく30〜40分ほどでカイジ楊に到着しました。毎年少しずつ趣向が違っていてそれも楽しみなのですが、今年は可愛い感じがしました。東遊園地の会場では撮影してすぐ写真を販売するイベントをしていて頼んでみましたが、なかなかきれいで自分のカメラでもシャッターを切ってくれるのが良かったです。
去年までに比べるとイルミネーションの数が増えていて、東遊園地の南側の噴水で新たに行われていたのは少しブルーがかった美しいものでした。
混雑はかなり激しかったけど寒さはあまり強くなく行列も比較的短かったので今年はとてもラクでした。来年以降も続けて欲しいものです。 
 2011.12.10 尼崎農業公園
紅葉もいよいよ終盤、しょこの散歩も年内最後になりました。春に行きそびれていた尼崎市農業公園に行ってきました。殆ど期待していなかった秋バラがまだ充分見られる状態で大好きなマチルダも健在。芝生にはイチョウ落葉が散り敷いてとてもきれいでした。ちょうど昼頃訪れたのですが人出は殆どなくほぼ貸しきり状態。落ち着いてしょこの散歩やバラの撮影ができたのはよかったです。自宅からも近く(原付で20分くらい)周囲にはホームセンターも種々ある格好のお散歩場。また来年の春にも行きたいものです。 
2011.12.7 1000000人のキャンドルナイト
イルミネーションの季節到来で、西梅田で開催されていた1000000(100万)人のキャンドルナイトに行ってきました。ここ数年訪れていますが年によってオブジェは様々で今年は比較的可愛いものが多かったように感じました。寒さは思ったほども厳しくなく撮影もラク。人出はかなり多くオブジェの前は人だかりでした。小さなキャンドルでも集まるとその暖かさは撮影していても伝わってくるほど。体だけでなく心も暖まるように感じられました。
2011.12.4 京都府立植物園
毎年恒例の京都府立植物園ですが、今年は天候などの影響で紅葉の色つきが遅く12月になって漸く見頃になりました。京都までの電車は満員御礼でしたが植物園内はさほど人が多くなく 。落ち着いて撮影することができました。雲が多めの空から陽射しが降り注ぐと紅葉は燃え上がるような美しさで見とれてしまいます。大好きなフウの大木はちょうど紅葉真っ盛りでとても見事。下から見上げると煌く姿が素晴らしかったです。撮影が終わって四条河原町に戻った頃少し時雨れましたが、暖かな陽射しに溢れた穏やかな紅葉日和でした。
2011.11.13 武庫川コスモス園(しょこの散歩) 
穏やかな秋晴れの休日、しょこの散歩を兼ねて武庫川コスモス園に行ってきました。今年はコスモスがイマイチのところが多く心配していましたが、行ってみれば河川敷を埋め尽くすかのような見事な咲きっぷり。イベントは日が合わなかったけど大勢の人出で賑わっていました。しよこも先日の鶴見緑地に比べると段差が少ない芝生なので歩き易いらしく笑顔でお散歩。ゆっくりのマイペースは変わりませんがだいぶ慣れた感じでした。陽射しの下では暑いほどの陽気でコスモスとお散歩を楽しめてよかったです。
2011.11.12 ひらかたパーク 
 今まで幼稚園の遠足で春にしか訪れたことがないひらパーですが、近くにバラが豊富な園芸店もあると言うことで秋バラの撮影に行ってきました。バラはちょうど見頃で春に負けないほどの見事な咲きっぷり。香りも濃厚できれいに整備されたバラ園は楽園のようでした。抜けるような青空から降り注ぐ秋の陽射しは暑さを感じるほどでしたがバラに見とれているとまったく苦になりません。バラ以外にも園内は菊やコスモスが満開で土曜日とあって大賑わいでした。
近くにある京阪園芸はひらパーのバラ園も管理していてバラ苗の扱いがとても豊富。ついつい見入ってしまい大苗を二鉢持ち帰ることになりました。最後は大荷物で大変でしたがバラ三昧の楽しい一日でした。
2011.11.3 鶴見緑地(しょこの散歩) 
久しぶりのしょこの散歩は鶴見緑地です。お友達シーズーのビリーブちゃんと待ち合わせて秋の公園を歩いてきました。園内ではコスモスがまだまだ頑張っていて場所によってはお花のじゅうたん状態。芝生の落ち葉もいい感じで撮影にも力が入りました。しょこは久しぶりとあっておっかなびっくりの散歩でしたが、徐々に慣れてきて起伏のある散策路を頑張って歩いていました。風車の丘まで行くとコスモスは終了状態でしたがサルビアが頑張っていてなかなか絵になる風景。ビリーブちゃんと撮影したけどしょこはここらが限界のようでキャリー移動に変えました。最後はへばったもののやはり散歩は嬉しい様子。まだどこかへ行きたいと思います。
2011.10.23 丹波路のコスモスとススキ 
日帰りで丹波路のツアーに行ってきました。コースは黒豆の収穫体験や清住のコスモス園・砥峰高原のススキなど秋の季節感たっぷりのもの。空模様が少し怪しく黒豆収穫はすでに刈り取った苗からになりましたがそれでもかなりの量でした。楽しみにしていた清住コスモス園ですが、今年は虫害などで花付きが思わしくなく急遽もう一箇所(南多田)行きました。どちらも思ったよりは良く咲いていて南多田などは満開で見事。秋風に揺れるコスモスがきれいでした。コースの最後は砥峰高原で最近映画などのロケ地にもなった人気の場所。去年行った曽爾高原とはまた少し違った趣で、高原全体を覆う秋色のグラデーションは思わず見とれてしまうほど。心配していた雨も傘を使わずに済み、秋をたっぷり味わった一日になりました。 
2011.9.19 岡山ツアー
三連休の最終日は日帰りで岡山方面のツアーに行ってきました。ドイツの森〜ぶどう三種食べ放題つきの昼食〜倉敷美観地区散策と 比較的ノンビリの行程。ドイツの森ではサルビアや黄花コスモスなど各種の花が見頃できれいでした。ぶどう三種はマスカット・巨峰・桃太郎で皮ごと食べる桃太郎は初めてでしたがパリッとした食感が美味しかったです。
心配していた空模様は倉敷でかなりドンヨリしてきましたが散策中は降らずに助かりました。帰路も多少の渋滞は遭ったもののほぼ予定通りの帰着。ノンビリとした連休最終日を楽しむ事ができました。
2011.8.13 ポルトヨーロッパ
 毎年お盆の恒例、ポルトヨーロッパ日帰りツアーに行って来ました。まずはりんくうのアウトレットでお買い物をして15時にはポルトヨーロッパに。早めの夕食をとった後、温泉&ビールでほっこり。撮影場所は早くに確保したので花火の時間までは園内を散策して薄暗くなってから移動しました。開始時間頃には周囲は人でびっしりになりましたが、海風が心地よくしのぎ易かったです。花火は10分間と短時間ですがリズムに乗ってテンポよく上がるので見応えはたっぷり。内容も濃く、1時間の花火大会に匹敵する充実感がありました。
花火が終わったあとはバスで一路大阪へ。さほどの渋滞に巻き込まれることなくスムーズに帰阪できました。お盆の休日を彩る花火ツアーは楽しいものです。
2011.8.6 なにわ淀川花火大会
なにわの夜空を彩る淀川花火大会です。日中はうだるような暑さでしたが、夜になると風が涼しく自宅前の廊下はとても快適でした。ここ数年少しボリューム不足気味の花火ですが今年は玉数や種類が増えたようで見応えたっぷり。中だるみも少なく殆どシャッターを押しっ放しになってしまいました。
水上での花火は半分程しか見えなかったけど、視界をほぼ覆う程の光の迫力を全身で感じた真夏の夜でした。 
2011.7.10 舞鶴自然文化園
日帰りツアーで舞鶴自然文化園に行ってきました。07年に訪れた時は大雨で撮影も大変でしたが、今回はカンカン照りの猛暑でそれもまた大変でした(笑)。アジサイはピークを少し過ぎていましたが谷間一面を埋め尽くす様子はとても見事でアジサイの海原を漂っているような感じ。個々の種類と言うより全体のボリュームで圧倒される様は他ではなかなか見られないと思います。結構起伏があって広い園内を撮影しながら歩いているとあっという間に集合時間に。ツアーでは仕方ないけれどもう少し時間が欲しいと思いました。
ツアーはこの他にも伊根の船屋公園、天橋立、お寿司とさくらんぼの佐藤錦とメロンの食べ放題の昼食などとても盛りだくさん。梅雨明け直後で真夏のような暑さの一日でしたが充実した時間を過ごすことができました。
2011.7.2 神戸市立森林植物園
平地ではほぼ終わりのアジサイを楽しみに六甲山にある神戸森林植物園に行ってきました。朝イチのバスで到着すると下界とは違って風がとても爽やか。アジサイも少しピークは過ぎているものの満開状態で、色とりどりのアジサイが斜面を埋め尽くしているのは見事でした。 例年に比べると花付きや花のボリュームがやや少なく葉が目立っていたけど、様々な形や色を楽しめました。園内は昼近くになると団体客も訪れて大賑わい。混雑を避けるように昼には三宮へ下りました。やはり有名どころは朝イチが気持ちよく撮影できます。
2011.6.24〜26 しょこ蓼科 
 6/24 少し早めの夏休み、今年は二泊で蓼科に訪れました。最初は中央道飯田山本ICからすぐの新しくできたスイートガーデンです。できたてとあって苗が若くボリュームには少なめでしたが、バラの種類が多く見せ方の工夫もなされていてこれからも楽しみ。なだらかな斜面にバラ以外の花も多く来年も再訪したいです。二番目は毎年恒例しんわの丘ローズガーデンです。今年からばら祭りとして整備されていて料金がかかりますが園内はさらに充実。バラのピークは少し過ぎていたけどばらに囲まれる幸せを感じられました。少し蒸し暑かったけどしょこも頑張ってお散歩。遊歩道はウッドチップが敷き詰められていて歩きやすそうでした。バラを楽しんだ後はお気に入りのお宿へ。今年もゆっくりと寛ぐつもりです。
 6/25 今年は二日目に少し足を延ばしてバラ巡りへ。蓼科高原では晴れ間もあったけど大門峠を越えて上信越道に入る頃から雨空に。最初の目的地、信州中野の一本木公園に到着する頃にはかなり激しい雨になっていました。それでも思った以上に見事な公園に雨空もなんのその。バラ祭り直後で園内はまさにバラの海状態でイングリッシュガーデンもきれいでした。芝生広場では生産者によるバラ苗の販売も行われていて価格も良心的。お土産代わりに一鉢連れて帰ることにしました。晴れていればしょこも散歩できただけにまたリベンジしたいです。中野からは坂城町に戻ってバラショップと千曲川バラ公園へ。バラ公園もイベント直後でバラは満開状態。雨も上がったのでしょこ待望の散歩ですが蒸し暑くてバテ気味でした。今日は蓼科から中野まで往復200km超の遠征でしたがバラの美しさが疲れを忘れさせてくれました。
 6/26 しょこ初めての連泊も最終日、大好きなバラクライングリッシュガーデンです。今年はばらの時期が三週間以上遅れていて漸く咲き揃い始めたところでしたが、園内の雰囲気は洗練されていてさすがの一言。去年までに比べると団体客などが多く少し雑然とした雰囲気もありましたが、種々のお花や緑を眺めていると心身ともにリフレッシュ。昼食はタイミングよくテラス席のブッフェでとることができ満腹満足♪ランチの後はショップに寄ってここでもグリーンを一鉢お土産代わりにしました。
今年は二泊三日で新しい場所も開拓でき収穫は大。心配していた空模様も二日目の一本木公園で降られたくらいで後は傘要らず。しょこも連泊でも支障なく過ごせてよかったです。
2011.6.18 矢田寺のアジサイ 
去年はタイミングが合わず行けなかった大和郡山の矢田寺へ行ってきました 。小雨が時々降る梅雨空でしたががんばって朝イチのバスで境内には9時前には到着しました。さすがに人は少なくちょうど見頃になったアジサイを落ち着いて撮影できました。境内を埋めるアジサイは色がだんだんと濃くなるところで様々な色の変化や淡い色調を楽しめました。10時には団体客をはじめかなりの混雑になってきたので昼頃にはアジサイの苗を確保して郡山駅へ。雨も小康状態になり午後は梅田などでゆっくりと過ごすことができました。まだ暫くアジサイの季節は続くので楽しみです。
2011.6.5 靱公園(しょこの散歩) 
天候や撮影の都合で延び延びになっていたしょこの靱公園散歩に行ってきました。情報ではバラの見頃は終了とのことでしたが、園内のバラは遠目には充分見頃。花の一つ一つは傷んでいるものの、まだまだ元気なものも結構あってよかったです。しょこは曇り空なので暑さはなかったけれど久しぶりのお散歩で段差や地表の差におっかなびっくりのスローペース。それでもぐるっと一回りして満足顔になっていました。
他にも行きたい公園はあるけれど今年はなかなかタイミングが難しく行けなかったので来年の宿題に持越しです。 
2011.5.28 北山緑化植物園 
今年もパラの管理教室に参加するため北山緑化植物園に行ってきました。雨脚が強く風がヒンヤリとしていましたが、園内のバラは真っ盛りの見頃でとても見事でした。特に鈴なりのピエールには圧倒されるほどで思わず見とれてしまいました。教室ではこれからの時期に頻発するウドンコ病や黒星病の対処の仕方などを学んでバラ苗二つお持ち帰り。台風の影響による悪天候にもかかわらずほぼ定員いっぱいの盛況でした。バラの学習と園内のバラを楽しむことの二つをしっかりと満喫できました。
2011.5.21 荒牧バラ公園 
去年は日程の都合でいけなかった伊丹市の荒牧バラ公園に行ってきました。少し曇り空でしたが、ちょうどバラが満開とあって人出が多く混雑していました。まずは売店でバラ苗を確保してから撮影へ。今年は気候の関係で種々のバラが一斉に満開を迎え豪華絢爛。園内はバラで埋め尽くされていて花の状態も良く花付きが多くボリュームたっぷり。どこを見ても見事さでため息が出る状態でした。売店が閉まるギリギリまで撮影していて、滑り込みで取り置きの苗を受け取り帰路に着きました。バラの見頃はもう少し続きそうなのでまだどこかへ撮影に行きたいです。
 2011.5.8 宝塚ガーデンフィールズ
 バラの季節には少し早いけれど宝塚ガーデンフィールズに行ってきました。園内はちょうど種々のお花が咲き始めているところでしたがモッコウバラは満開状態。池にかかる箸がモッコウバラで覆われていてさながらバラの楽園に架かるバラの橋といった風情。大輪のバラもポツポツ咲き始めていてどこを見ても絵画になるような光景です。人出は少なく落ち着いた雰囲気で、青空と薫風も心地よく至福の時間が流れていました。園外のショップでは可愛い花苗が勢揃い。店に飾る花も買い込むことができて充実した休日になりました。
2011.5.4 尼崎農業公園 
 ネットで情報を見つけた尼崎農業公園に行ってきました。バラがきれいな公園でワンコもOKと言うことでしょこの散歩の下見です。十三からは原付で30分とかからず意外な近さでした。公園はバラが多くまだ蕾でしたが満開になると見事になりそう。芝生広場もきれいでしょこの散歩にはもってこいです。園内はボタンが見頃になっていてボタン園はかなりの人出になっていました。これも思ったより規模が大きく優雅な姿があちこちで競い合っているのは壮観。下見程度のつもりがつい撮影に力が入ってしまいました。バラの時期に上手く時間が取れればぜひしょこを連れて来たいです。
2011.4.30 しょこの神戸散歩 
しょこのお散歩 、今回は神戸三宮です。毎年インフィオラータ神戸に合わせて来ていますが、今年はやはり少しヒンヤリ。曇り空でしたが鯉のぼりは元気に泳いでいて初夏の風情を感じさせました。花絵は二日目で全て完成していてちょうど見頃。しょこは歩きたいのを我慢してモデルを務めてくれました。午後は東遊園地へ移動して昼食をとってからお待ちかねのお散歩です。花壇の花は満開で新緑やツツジも美しく気持ち良くお散歩できます。しょこは撮影のため何度も歩いてさすがに最後は疲れ気味。それでもへばることなく元気に歩いていました。僕たちも花絵や花壇、新緑やツツジを楽しめて充実した休日でした。
2011.4.24 鳴尾&西宮(しょこの散歩) 
 延期が続いていたしょこの鳴尾浜海浜公園散歩に行ってきました。だいぶ暖かくなったとはいえ原付で走るとまだ肌寒く風少し冷たかったです。けれどしょこにとっては快適で、歩き始めは少し慎重ですが慣れるとグングン歩きます。公園は去年に比べると芝桜が育っていて可愛い雰囲気。チューリップやパンジーも元気に咲いていました。午後は新西宮ハーバーへ移動して再びお散歩。こちらも海風が強く少しヒンヤリしていたけどウッドデッキは足に心地よいらしく張り切ってお散歩していました。どちらの公園もきれいで心地よく、またいい季節にお散歩に訪れたいです。
 2011.4.17 京都の桜(しょこの散歩)
 毎年恒例しょこの京都散歩(春)ですが今年は天候不順でだいぶ遅めになりました。スタートは祇園をパスして哲学の道から。朝8時半とあって観光客も殆どなくしょこの散歩も楽しめました。桜は終わり間近でしたが隠れた路地に見事な枝垂桜があったりで春の風情はたっぷりでした。昼からは鴨川に移動して出町柳から北大路を越えて半木の道までお散歩。さすがにしょこはバテましたが、青空バックの枝垂桜はとても見事でした。最後は平野神社へ移動してここでしか見られないような桜を堪能。二日分を一日で巡る欲張りコースでしたが、桜・さくら・サクラで春を体全体で楽しんだお花見日和の一日でした。
2011.4.10 琵琶湖桜ツアー 
日帰りツアーで琵琶湖一周桜巡りに行ってきました。コースは多賀大社〜彦根城〜長浜豊公園〜奥琵琶湖パークウエイ〜海津大崎と反時計回りにぐるっと一周です。多賀大社は当初の予定だった三井寺からの変更でしたが枝垂桜が優雅に咲きこぼれていてなかなか見事でした。彦根城・豊公園は桜が満開で人出も満開。雑踏を歩く感じでしたが桜は見事で青空バックに良く映え、陽射しも暖かくお花見気分を満喫できました。奥琵琶湖と海津はさすがにまだ見頃ではなくチラホラ。けれど琵琶湖の夕景との組み合わせはきれいでした。
かなりの強行軍ツアーでしたが一度にぐるっと回れるのはツアーならでは。初めての所ばかりで目いっぱい楽しめました♪ 
 2011.3.13 大阪城梅林 
なかなか咲き揃わなかった大阪城の梅も満開になたのでしょこを連れて行ってきました。見事な青空が広がり気温も18℃近くまで上がり汗ばむほどでした。しょこは久しぶりの散歩に最初は少しおっかなびっくりでしたが徐々にエンジン全開。梅林に着く頃には笑顔満開で歩いていました。梅林はちょうど満開で遅咲き種の豊後系も見頃。人出も強烈でしたが降り注ぐ春の陽射しと濃厚な梅の香りに包まれ春を満喫することができました。これから花の季節ですが、今年は寒暖の差が激しく撮影などのタイミングが難しくなりそうです。 
 2011.2.27 万博公園梅林
厳しい寒さが続いていましたが、漸く梅の季節になりました。例年なら大阪城の撮影が最初になるのですが、今年はまだ咲き揃っていず万博公園が先になりました。こちらも全体では七分咲きほどで豊後系などの遅咲き種はチラホラと言った所でした。いつもとタイミングが違うので見られる品種も違っていてそれが新鮮な感じ。去年などは終わっていたものが満開でよかったです。梅林には春の陽射しが降り注ぎとても暖かく梅の香りも濃厚。春の訪れを体全体の五感で味わうことができました。
 2011.2.6 スキージャム勝山
当初、1/30の予定だったスキージャム勝山ですがあまりの荒天のため一週間延期して行ってきました。十三を5時に出発して10時半には到着。先週とは打って変わって穏やかなスキー日和で、風こそ冷たかったけど陽射しには暖かさも感じられました。積雪はたっぷりでコースの整備も良く心地よく滑ることができ、リフトやコースも一部を除いてはさほど混んでいなかったのもよかったです。昼食時にはビールのハーフ&ハーフで燃料補給して午後も撮影しながら滑走。ノンビリと滑った後は温泉で体を解し、極楽気分で帰路に着きました。
  Note2001  Note2002  Note2003  Note2004  Note2005  Note2006  Note2007  Note2008
  Note2009  Note2010 Note2012  Note2013  Note2014  Note2015  Note2016  Note2017
  Note2018  Note2019  Note2020  Note2021  Note2024