2018.12.23 大阪イルミネーション
2018年のラストは大阪のイルミネーションを回って来ました。まずは阪急うめだ本店の祝祭広場へ。ここのイルミネーションは室内とは思えないスケールで煌びやかな空間を演出しています。この日は暖かい上に室内なので撮影していると汗だくになってしまいました。
次は市役所近辺でのOSAKA光のルネサンス2018へ。久しぶりに訪れましたが基本的には以前と同じ。それでも100円のホットワインがあったり会場は賑やかでした。公会堂でのウォールタペストリーはちょうど中央で見ることができて撮影もラクでした。
最後は新梅田シティのドイツクリスマスマーケットへ。以前は混雑もなくとても寒かった記憶があるのですが、今日はクリスマス間近とあって立錐の余地もないほどの大混雑。人の流れも錯綜していてとても撮影し辛かったです。寒さも全く泣く人ごみにもまれていると汗が流れてくるほど。それでも空中庭園の下にそびえるツリーは異空間の雰囲気があってよかったです。
三ヶ所回るとさすがに脚が疲れましたが凍えるような寒さはなく助かりました。
2018.12.8 神戸ルミナリエ
イルミネーション第一弾で神戸ルミナリエに行ってきました。17時頃から並び始めましたが、寒さは全くなくとても穏やか。会場には17時半過ぎに到着して華やかな光の世界に突入しました。混雑は例年ほどで歩きながらの撮影もあまり苦にらない程度でした。
光の回廊を見上げながら東遊園地に到着。会場では高校写真部の撮影ボランティアが頑張っていました。周囲全体が光に包まれる感じで広角レンズだと迫力満点。噴水では音楽に合わせたイベントなどもしていました。
12月とは思えない暖かさで撮影も比較的らくにでき気持ちもほっこりとできました。
2018.12.2 京都府立植物園
先週に続いての京都の紅葉は府立植物園に行ってきました。ここも台風の影響で傷んだ木や葉が目立ちましたがなからぎの池付近など見事に紅葉しているものも残っていてきれいでした。足元にはスノードロップや原種のシクラメンなども頑張っていてかわいい光景が展開していました。穏やかな日和で池には鳥が憩っていて深まりゆく秋を実感しました。
お気に入りのフウの大木は台風の被害が大きくかなりの枝が折れたりしてかわいそうな姿に。けれど残っている葉はしっかりと紅葉していて大木の生命力を感じました。
今年は気候の影響でタイミングが難しかったけど二週連続古都の紅葉を楽しめてよかったです。
2018.11.23 南禅寺・永観堂
紅葉が見頃になった南禅寺と永観堂に行ってきました。いつも通り早朝出発で南禅寺には8時半頃到着。それでも既にかなりの人出でした。紅葉はちょうど見頃になったところでまだ緑が残っているものから既に色褪せ始めているものまであって色彩豊かな光景でした。
今回しょこは療養のためお留守番なのでいつもは外から眺めるだけの永観堂に初めて入りました。境内は思ったよりもずっと広く起伏もあり随所に素晴らしい紅葉があって人気があるのも納得。こちらも紅葉は見頃で次々展開する風景につい大量に撮影してしまいました。
時間と共に混雑が激しくなってきたので11時半頃に四条河原町へ移動して、その後は大阪の本町もブラついての帰宅になりました。早朝からの移動でハードでしたが古都の紅葉をたっぷりと堪能できました。
2018.11.18 咲くやこの花館
大阪市のイベントで、鶴見緑地にある咲くやこの花館が無料開放になっているので行ってきました・。館内はかなりの賑わいで子どもたちの姿も多く見かけました。普段見かけることのない変わった形や色彩の花などは見ているだけで楽しくなってきます。室内なので撮影は難しいところがありましたが楽しめました。中央のホールではラン展が行われていて華麗な姿のランが咲き競いとても華やか。様々な色彩や姿があってよかったです。
季節を問わず花を楽しめるのは嬉しいです。
2018.11.10 中之島公園・靱公園
先週に続いてしょことのお出かけは中之島公園〜靱公園と回って来ました。中之島公園は秋バラが種類によっては見頃で青空との組み合わせが気持ちよかったです。春のような混雑もなくしょこもキャリーから出て陽射しと風を満喫できました。
靱公園もバラが咲いていて陽射しに煌く姿はきれいでした。どちらの公園も台風の影響で花数が少なくポツポツと言った感じでしたが見事なまでの秋晴れの空もあって心地よい風景が広がっていました。しょこも頑張って撮影に協力していいお散歩になりました。
2018.11.3 鶴見緑地
穏やかな秋晴れの鶴見緑地へしょこを連れて行ってきました。朝のうちはヒンヤリと肌寒かったけど、日中は陽射しが暖かく動いていると上着も要らないほどでした。風車の丘ではコスモスがちょうど見頃の満開。花付き良くてぎっしりと咲き誇っている感じでした。しょこは歩けないけど、久しぶりの陽射し穏やかな風で心地良さそう。写真も頑張ってくれました。
鶴見緑地は台風の被害があって立ち入り禁止の区域も多かったけど風車の丘〜バラ園は整備されていて満開のコスモスや咲き始めた秋バラなど楽しめました。
今年は秋バラがイマイチだったけどコスモスがどこもモ見応えたっぷりで良かったです。
2018.10.28 武庫川コスモス園
三年ぶりに武庫川コスモス園に行ってきました。台風の影響が心配されましたが、ほぼ満開に近い状態で咲き誇っていてホッとしました。黄花コスモスも満開で視界に広がるコスモスの海は圧巻。汗ばむほどの陽光にキラキラ輝いていました。絶好のお出かけ日和とあって大勢の人で賑わっていて満開のコスモスを楽しんでいました。
今年は天候不順の割にどこのコスモスもよく咲いていて次々楽しめます。次回は鶴見緑地を予定していますが期待できそうです。
2018.10.20 明石海峡公園
コスモスが見頃と言うことで明石海峡公園に行ってきました。春と同じく三宮からバスで開園少し前に到着。今回は植物館には入らず直接公園に行きました。連絡口ゲート付近はダリアが満開でハロウィンの飾りつけなどがあって楽しい感じ。ダリアも様々な種類が咲いていて華やかでした。
コスモスはユニークカラーのキャンパス系が満開で秋の青空の下や緩やかな丘の斜面を埋め尽くす感じで広がっていました。青空とのコントラストは美しく心が伸びやかに癒される光景でした。陽射しは強く少し汗ばむほどでしたが風が心地よい撮影日和でした。
2018.10.14 万博公園のコスモス
今週も二日連続の撮影で万博公園に行ってきました。台風の影響がかなりあったようですが花の丘のコスモスは六分〜七分くらい咲いていて見頃になってきた感じでした。
秋晴れの青空がとてもきれいでコスモスとの組み合わせ最高。万博公園は種類も多く八重咲き種やユニークカラーなど様々な姿を楽しめました。陽射しは強烈でじっとしていても汗ばむほどでしたが、日陰では秋風を感じることができ季節の進みを体感しました。
イベント会場では花苗の販売もありバラ苗やコスモスなど確保。秋の風情を満喫した一日でした。
2018.10.13 滋賀の花巡りツアー
秋の花が見頃になってきたので市滋賀の花巡りツアーに行ってきました。日帰りで、びわ湖大津館〜日野ダリア園〜野田町コスモス畑と回りランチはプリンスホテルという贅沢なコースです。大津館はバラこそ咲き初めでしたがコスモスやセージなどが美しくハロウィンのオブジェなど雰囲気たっぷりでした。ホテルのランチは見晴らし抜群のロケーションでゆったりしていて良かったです。
ランチの後は日野ダリア園へ。ここはちょうど見頃で華やかなダリアが咲き競っていて見事でした。広い園内は華麗なダリアで埋め尽くされ思わずため息が出そうなほどでした。
三つ目の花は野田町コスモス畑。台風の影響で少し乱れてていたけど様々な種類が咲き競っていてきれいでした。今回のツアーは「プレミアム」と言うだけあってじっくりと花を楽しめてよかったです。
2018.10.8 神戸ツアー(フルーツフラワーパーク)
二日連続の撮影は日帰りで神戸ツアーに行ってきました。神戸と言っても三田のアウトレット〜めんたいパーク〜ビール工場〜フルーツフラワーパークと回る大人の社会見学のようなもの。移動距離も短くお気楽なツアーでした。アウトレットでは靴など確保してめんたいパークでおにぎりを買ってランチ。ビール工場では三種のビールを試飲してお腹も満足でした。
最後に立ち寄ったフルーツフラワーパークではコスモスや秋空が美しく短時間でしたがしっかりと撮影。ノンビリと楽しめた面白いツアーでした。
2018.10.7 やまと花ごよみ2018
5年ぶりに奈良の馬見丘陵公園で行われているやまと花ごよみ2018に行ってきました。会場に朝イチのバスで9時頃到着して撮影開始。園内はセージやコスモスなど秋の花が見頃でした。ここの一番の楽しみ、ダリアはまだ少し蕾があり満開近くといった感じでしたがきれいな秋晴れの青空とのコントラストが美しかったです。形や色も様々で撮影も大量になってしまいました。奥のエリアではダリアのじゅうたんや丘陵の曲線を生かしたお花畑など見応えたっぷり。少し動くと汗が流れるほどの暑さでしたが風は秋風で心地よかったです。
人気の生食パンも確保できたしとても充実した一日になりました。
2018.9.29 大阪駅時空の広場
小学校の運動会が台風24号の影響で延期になったので、大阪駅時空(とき)の広場で開催されていたフラワーアートミュージアム2018に行ってきました。普段大勢の人で賑わっている空間にお花畑が出現。秋を感じさせる色彩や秋風が感じられる草花など、駅構内とは思えない空間になっていました。季節柄ハロウィンのモチーフもあってなかなか楽しめました。
写真を撮影している人も多くみられ、人気があるようでした。いつもは気忙しい場所で和めたのは良かったです。
2018.8.26 上高地ツアー
8月下旬とは思えない暑さが続く中、涼風を求めて上高地へ引かせ襟ツアーで行ってきました。早朝6時にJR大阪駅に集合してサンダーバードで金沢へ。金沢からはバスに乗り換えて一路上高地へ。到着したのは13時前で自由時間はたっぷりと3時間半ありました。
僕たちは大正池で降りて河童橋までのコースを撮影しながら散策。大正池は以前仕事でも着ているのですが、そのときと違って水は澄んでとてもきれいな色彩でした。青空と水の青が融合するような見事な風景で、風も涼しく快適そのもの。田代湿原から田代池にも立ち寄り心地よく広がる光景を楽しみました。その後も撮影しながら河童橋に到着。さすがに大勢の人で賑わっていましたが梓川の水の色も美しく素晴らしい山岳風景になっていました。河童橋よこのカフェで一息入れてバスターミナルへ。自由時間を目いっぱい楽しめました。
帰路は高山から小松までバスで出て小松からはサンダーハードで大阪へ。大阪駅に到着したのは23時30分でかなりハードな弾丸ツアーでしたが暑さを忘れる涼感たっぷりの風景を楽しめて充実した一日でした。
2018.8.4 なにわ淀川花火大会
午前中は京都で撮影をしていましたが、夜は本日第二弾のなにわ淀川花火大会です。今年は風向きがよく煙に邪魔されることが少なく比較的きれいに見えました。今年も新作の花火があって毎年楽しめます。水面での花火は見えないけれど視野いっぱいに広がる光と体に響く音は迫力充分。夢中でシャッターを切ってしまいました。フィナーレの花火は眩しいくらいの光芒で蒸し暑さも忘れてしまうほど。一時間があっという間に感じられた真夏の光の祭典でした。
2018.8.4 梅小路公園・京都水族館
連日の猛暑にウンザリですが先日同様。涼を求めて京都水族館へ行ってきました。7時半の電車で梅小路公園には8時半頃到着。まずは梅小路公園の手づくり市をブラつきました。いつもの百万遍さんと同じ店もあって面白かったです。その後は朱雀の庭へ。回遊式の日本庭園で滝や水鏡など街中とは思えないような涼やかな光景が広がっていました。陽射しは強烈で暑かったけど水景に少しホッとできました。
水族館は夏休みの休日とあって子どもたちで大賑わい。頭上を舞うペンギンやイワシの群れが泳ぐ水槽など涼感たっぷりで暫し暑さを忘れさせてくれました。ふわふわ漂うクラゲや和の趣だっぷりの金魚なども目に心地よかったです。イルカショーはもっとジャンプを見たかったけど空を飛ぶかのような迫力はさすがでした。
水族館は真夏の暑さから逃れることができ人気があるのも納得。僕たちもたっぷりと楽しめました。
2018.7.28 アクアリウムIN京セラドーム大阪
連日の猛暑で戸外の撮影が厳しいので涼を求めてアクアリウムIN京セラドーム大阪へ行ってきました。規模はさほど大きくないけれどLED照明が効果的でとても涼やかな展示になっていました。様々な金魚がいてやたら迫力のあるものやかわいい形のもの、優雅な姿のものなど見ていて楽しかったです。人ごみもなく撮影は落ち着いてできたけど、照明の関係で撮影はなかなか難しかったです。それでも猛暑の中、心も体も涼しさに浸れてよかったです。
2018.7.16 神戸森林植物園
豪雨の影響で見送っていた神戸森林植物園のアジサイがまだ見られるとのことで行ってきました。園内は通行止めの個所もありましたがアジサイや長谷池周辺は見られるようになっていました。さすがにアジサイはピークを過ぎているのと雨の影響とで終了しているのが大半でしたがアナベルや一部の品種では見頃のものもありました。ここ暫く続く猛烈な暑さで花は少し弱り気味。僕たちも暑さのあまりバテ気味になりました。
それでも瑞々しい木々の緑や爽やかな色彩のアナベルなどに元気付けられ撮影も頑張れました。撮影が終わった後は三宮に出て少しブラついて早めの帰宅に。暑さは強烈でしたが涼やかな光景を楽しめました。
2018.7.15 夏の花ツアー
真夏の花の代表、ゆりとひまわりを巡る日帰りツアーに行ってきました。ツアーはまずは箱館山ゆり園へ。三連休とあって道路は大渋滞。特に湖西道路は渋滞が激しくゆり園に着いたのはお昼を少し回っていました。ゆりは先日の豪雨でl;だいぶ傷んでいましたが、残ったものは元気いっぱい、猛暑にも負けずに咲き競っていました。強烈な陽射しで山の上とは言え、じっとしていても汗が噴き出るほどの暑さでしたが色とりどりのゆりが少し暑さを忘れさせてくれました。
時間の関係で順序を入れ替えてランチを済ませた後は美浜原発のPR館へ。VRなども使用してしっかり体験した後、小浜市の恵ひまわり畑へ。時間が遅れて日没寸前でしたが思ったより咲き揃っていて真夏の風情たっぷり。元気なひまわりにパワーを分けてもらいました。
最後のマキノのメタセコイア並木は薄暗くなって撮影は難しかったけど肉眼でしっかり楽しみました。
帰路の湖西道路も大渋滞して帰宅したのは夜中の12時。長時間のバス乗車は大変でしたが真夏を彩る花を楽しめてよかったです。
2018.6.15〜17 しょこ蓼科
6/15 毎年恒例のしょこ蓼科ですが今年はバラのタイミングに合わせていつもより一週間早めです。5時半に雨の十三を出発してまずは高遠しんわの丘ローズガーデンへ。途中京都と関ヶ原辺りでは前が見えないほどの強雨でしたが到着時にはほぼ上がっていてホッとしました。バラはちょうど満開のピークで、視界がイマイチでアルプスの山並みは見えなかったけど斜面に広がるバラの海は見事でした。今年17歳のしょこは足元が濡れていることもあって散歩は見送ってベンチなどで休憩。信州の爽やかな空気でリフレッシュしていました。
高遠を後にして次は八ヶ岳山麓の花苗生産所、花の小道へ。毎年お邪魔してご主人の話を聞きながら花苗を選んでいます。今年もきれいな花苗を確保してホクホクでした。
定宿、モルゲンロートさんへ行く途中に話題の御射鹿池に寄り道。雨の夕方とあって撮影は難しかったけど、誰もいない静謐な雰囲気を楽しめました。
モルゲンロートさんには17時半頃に到着。雨で冷えた体を暖かいおもてなしとおいしい料理でホコホコにしていただけました。
6/16 二日目はお楽しみの軽井沢レイクガーデンへ。細かい雨が降る生憎の空模様で、途中霧が非常に濃く運転が難しかったです。軽井沢も濃い霧の中でまさに五里夢中。ガーデンでも時折薄くなるもののスッキリ見通せることはなかったです。バラは少しピークを過ぎていましたがまだまだ美しく、霧に煙る光景も風情があってまた格別でした。しょこは今年からの自家バギーで移動。慣れた環境で落ち着いてヒンヤリとした空気を満喫していました。
ランチを済ませた後は小諸市の夢ハーベスト農場へ。濃かった霧も次第に薄れて農場では視界もよくなっていました。バラは満開真っ盛りでまさに夢のバラワールド。年々遊歩道も整備されてきていてコンパクトなエリアに凝縮されたバラの美しさを体全体で楽しめました。ラベンダーや足元の小花なども美しくお花好きにはたまらない別世界でした。
帰路も一部霧が濃く視界が効かないところがありましたが無事モルゲンさんに到着。二つのバラワールドを満喫した一日でした。
6/17 あっという間の最終日、漸く青空が見えてきました。9時過ぎにモルゲンさんを出発してバラクライングリッシュガーデンへ。フラワーショーの前週とあってバラはまだ蕾が多かったけど新緑やアジサイのブルーが美しく青空とあいまって爽やかな光景でした。日が射すと汗ばむほどでしたが木陰は涼しく、しょこもアジサイのブルーガーデンで清涼な空気を体感することができました。
信州の光景をたっぷり楽しんだ後は一路大阪へ。途中少し渋滞に遭いましたが大きく遅れることもなく無事帰阪。三日間、雨や霧に悩まされもしましたが爽やかな空気の中でバラやお花たちをたっぷりと楽しむことができました。しょこも高齢で散歩は難しくなっけど大阪とは違った清涼な空気を満喫。また来年もこの空気を味わいに行くつもりです。
2018.6.3 びわ湖ガーデン巡りツアー
びわ湖近辺のガーデンを巡る日帰りツアーに行ってきました。まずはローザンベリー多和田へ。去年行ってお気に入りになったところで今年はバラのタイミングもよく見事でした。初夏の青空とバラと新緑の組み合わせがとても美しく見とれてしまう光景でした。大人気のランチブッフェもよかったです。ツアーは次にもりやまバラハーブ園へ。残念ながらバラは終わっていましたが温室のベゴニアなどがかわいかったです。最後はびわ湖大津館へ。ここもバラのピークは過ぎていましたが、まだまだ元気なバラもあり爽やかに広かる風景がきれいでした。
ツアーならではのガーデン三昧は花苗も確保できて大満足。来年も期待したいです。
2018.5.27 花フェスタ記念公園
バラ第四弾は久しぶりに岐阜の花フェスタ記念公園に日帰りツアーで行ってきました。あちこち寄らずに公園に3時間ほどゆったりと滞在するツアーで撮影にも力が入りました。園内のバラはピークは過ぎているもののまだ満開状態で、広い園内はバラであふれかえっていました。空も見事な青空で、昼前頃には日暈(ひがさ・にちうん)と環水平アークも見られ華やかな光景になりました。ショップでバラ苗もしっかりと確保してバラ三昧を楽しめました。
個人では行き難いところだけにまだツアーに参加したいです。
2018.5.20 花咲きファーム
2年ぶりに泉南市の花咲きファームへ行ってきました。バラは少しピークを過ぎていたけど、まだまだ見頃で濃厚な香りが漂っていました。初夏の青空と周囲に広がるバラの海とのコントラストは美しく見とれてしまうほどでした。開園直後に到着しましたが既にかなりの人で賑わっていました。それでも混雑感はあまりなく良かったです。さすがに10時を過ぎると混雑してきたので撤収。朝の気持ちの良い空気の中で撮影できました。
近隣のバラはほぼ終わりですがツアーなどでまだ楽しむつもりです。
2018.5.12 中之島・靱公園(しょこの散歩)
各地のバラが一気に見頃になりしょこも恒例の中之島・靱公園のお散歩です。中之島公園は大勢の人で賑わっていてかなりの混雑。バラはややピークを過ぎて一番花が終わったところですがまだまだ見頃で香りもたっぷりです。しょこはキャリーで移動しつつ撮影しましたが暑さでバテ気味。それでも頑張ってポーズもきめていました。
午後は靱公園に移動してランチの後お散歩。こちらも人出は多く噴水エリアは大賑わいでした。バラはやはりピークを過ぎていたけど初夏の青空とのコラボは都心部に居るのを忘れるほどの見事さ。キラキラ光る木漏れ日との共演もきれいでした。しょこは暑さでバテながらもお散歩&ポーズ。ハードな一日でしたが最後まで頑張りました。
本来なら今頃がバラ一番の見頃の時期ですが今年はピークが早すぎます。それでもまだどこかでバラを楽しみたいです。
2018.5.6 荒牧バラ公園
5年ぶりに春の荒牧バラ公園に行ってきました。秋バラには訪れていましたが春はなかなかタイミングが合わなかったので久しぶりです。園内のバラはほぼ満開で香りも濃厚でした。秋バラとはまた違ってカラフルな色彩にあふれています。花の傷みも少なくとてもきれいでした。連休最終日とあって人出も多く撮影は難しかったけど、華麗なバラの姿に癒されました。
今年は他の花同様バラもだいぶ早いようなので時期には注意が要るようです。
2018.5.4 明石海峡公園(しょこの散歩)
今年もしょこの散歩を兼ねて明石海峡公園に行ってきました。いつも通り三宮を8時のバスで出て公園には9時過ぎに到着。まずは奇跡の星の植物館へGO! しょこはフロントで休憩してもらって館内へ。館内はバラやアジサイで満たされていて香りもよく夢のような空間に。
屋外エリアのバラはまだ少し早かったけどラベンダーなどが爽やかでした。
しょこと合流してから明石海峡公園へ。こちらもネモフィラやヤグルマギクなどが咲き乱れていてとてもきれいでした。しょこは不整地を歩くのが難しいようなのでお座りポーズの撮影が多くなりましたが笑顔で初夏の空気を楽しんでいるようでした。お花をたっぷりと楽しんだ後はバスで爆睡しながら三宮へ戻って少しブラブラ。なかなかハードでしたが充実した一日でした。
2018.4.30 花桃の里ツアー
連休前半最終日は日帰りツアーで花桃の里へ行ってきました。本来は5月に予定していたのですが、やはり花が早いということで日程を変更して参加しました。ツアーはまず恵那峡の芝桜公園へ。既にピークは過ぎていて終了に近かったけど場所によってはピンクのじゅうたんを広げたような光景が残っていてホッとしました。次は中央道園原ICからすぐのヘブンスそのはらの散策へ。スキーゴンドラで一気に山頂エリアに上がると気温はぐっと下がって肌寒いほど。それでも近くの水芭蕉群生地はほぼ終了していて、散策路の最奥まで歩きました。静かな森を映す池や気持ちのよい木道を歩いて森林浴気分でした。
最後はメインの花桃の里。昼神温泉近くの築山温泉郷の花桃祭り会場は見頃の終わり近くでしたが山肌を染め山峡を埋める花桃の光景はとてもきれいでした。一本の木で三色に咲き分ける華やかさは身近にはない風景でよかったです。
連休とあって道路は混雑して渋滞回避などで少し時間はかかったけど、たっぷり楽しめたツアーでした。
2018.4.29 鶴見緑地
連休二日目は鶴見緑地へ行ってきました。いつもはしょこのお散歩なのですが今年は花のタイミングの関係でしょこはお休みです。風車の丘ではネモフィラが見頃で青のじゅうたんを広げたよう。空の青との共演は見事でした。別の区画ではマリーゴールドが咲き誇っていてまた違った光景を楽しめました。バラ園では早くもバラダイブ咲き進んでいてここでも花の速さを実感。足元のクローバーが風に揺れる姿もかわいかったです。花の他にも新緑がきれいで、少し暑かったけど撮影には絶好の日和でした。
2018.4.28 しょこ神戸(三宮 東遊園地)
例年はインフィオラータに合わせて行くしょこの神戸散歩ですが、今年はやはりツツジも早く見頃になったので行ってきました。東遊園地は見事な青空と木々の新緑、満開のツツジと初夏の色彩が鮮やかできれいでした。しょこも散歩のペースを徐々に思い出し笑顔満開に。花壇のお花も美しく、とても都心部とは思えない癒しの空間でした。日向では少し暑いほどの陽気でしょこは早めにキャリーイン。少し動くと汗ばむほどでしたが気持ちの良い好天でした。
2018.4.21 春日大社
今年は桜に限らず全ての花が早くなっているようで春日大社の藤も見頃を迎えました。いつも通り7時の電車でスタートして春日大社神苑には8時半頃到着。苑内は遅咲き種は咲き初めといった感じでしたが早咲き〜中咲き種まで見頃になっていて早咲き独特の甘い香りが濃厚に漂っていました。藤棚の下に入って見上げると藤のシャワーと共に甘い香りが降ってきて体全体が包み込まれるようでした。本殿の砂ずりの藤は咲き初めでまだボリューム感はなかったけど本殿と一体化した光景はみやびの世界でした。
春日大社を出た後はならまち界隈へ移動してお気に入りのランチ。その後も商店街などブラつきましたが、去年から変わっている店が多くで驚きました。最後は本町あたりもブラついて早朝から充実した一日でした。
2018.4.15 高見の郷ツアー
今年は桜のシーズンが2週間以上早くなっていて平地ではもう葉桜です。なので名残りの桜を楽しみに高見の郷への日帰りツアーに行ってきました。ツアーはまずは佛隆寺へ向かいましたが生憎朝からの雨空です。佛隆寺は千年桜が目的でしたが既に葉桜でした。雨も本降りでしたが雨粒をまとった花桃やシャガなどがきれいでした。
次はお目当ての高見の郷。ここ数年訪れていますがなかなかタイミングが合いません。今年は少しピークを過ぎていて葉が目立っていましたが花はまだ残っていました。空模様は相変わらずの雨空でガスも出でいて視界もイマイチでしたが霧に煙る桜はなかなか趣がありました。
ツアーは最後に三多気(みたけ)の桜へ。ここは棚田に映る桜が有名ですがここも既に葉桜で桜祭りの屋台も店じまいしていました。それでもケヤキや杉の大木からは大きな生命力が感じられ新緑の美しさも楽しめました。今回は花のタイミングと天候に恵まれませんでしたがなかなか訪れ難い場所ばかりで名残りの春の風情を楽しめました。
2018.4.7 原谷苑・平野神社の桜
二週連続京都の桜で今週は原谷苑と平野神社です。例年だと4月中旬が見頃ですが今年は早くもピークを過ぎつつあります。いつも通り7時の電車で原谷苑には9時前に到着。既にかなりの行列で早めの開園になりました。枝垂桜はややピークを過ぎていたけどまだまだ満開状態で桜吹雪も見事。地面にも雪が積もるように桜吹雪が積もっていました。枝垂桜以外にも山吹やツツジ・ボケなど春の花が咲き競いため息が出そうな美しさでした。
原谷苑からは途中ランチをはさんで平野神社へ移動。こちらもソメイヨシノは終了していたけど鬱金・関山・御衣黄などの遅咲き種が見頃で素晴らしい光景でした。
今年はあっという間に桜のシーズンが終わりそう。その他の花もかなり早く咲きそうなので撮影には注意したいです。
2018.4.1二条城の桜
今年は例年になく桜が早く、咲き始めてから一気に満開になりました。なので京都の二条城へ行ってきました。10時頃に到着すると切符売り場は長蛇の列になっていましたが、さほど待つことなく入城できてホッとしました。城内の桜は満開でちょうど見頃。里桜もよく咲いていて紅枝垂れはまるで桜の滝のようでした。風が吹くと花びらが吹雪のように舞うのも風情たっふり。あふれる陽射しで汗ばむほどの暖かさでのお花見になりました。
桜をたっぷりと楽しんだ後は近くのカフェでランチ。なかなか人気の店でカレーもサンドイッチもとても良かったです。ランチの後は知り合いが出店している平安神宮のマムフェスへ。ここも紅枝垂れが見事で桜三昧の一日になりました。
2018.3.31 岡山ツアー
岡山への日帰りツアーに行ってきました。まずは岡山農業公園ドイツの森でランチバイキング&散策。園内は桜が満開でポカポカ陽気。チューリップ畑はまだでしたが春爛漫の風情でした。次は津山梅の里公園へ。さすがに梅はほぼ終了でしたが数本は頑張って咲いていて早春の名残りを感じました。
最後はお楽しみの山田養蜂場イチゴ狩り食べ放題です。今年は「おいCベリー」が濃厚な香りと味でおいしかったです。一年分のイチゴをお腹に納めた後、帰路のバスは爆睡状態になってしまいました。梅は少し残念でしたが春の風情を楽しめた一日でした。
2018.3.18 万博公園梅林
先週に続いての梅第二弾は万博公園です。朝のうちこそ肌寒かったけどたっぷりの陽射しで午後はポカポカになりました。梅はピークを過ぎていて終わっているのもありましたが豊後・見驚など遅咲き種や八重咲きのものが見事でした。最初はメジロの姿もなかったけど、暖かくなってからは姿を見せてくれてウメジローも満開に。一生懸命蜜を吸っている姿が愛らしかったです。
風も弱く穏やかな梅見日和で歩き疲れた後は隣接の温泉で体を解して生ビール♪
目も体も春を楽しんだ一日でした。
2018.3.11 大阪城梅林
厳しい寒さが続いていましたが漸く暖かさが感じられ大阪城の梅林も見頃になってきたので今年初めてのしょこの散歩を兼ねて行ってきました。しょこは散歩と言っても足慣らし程度でお堀端を歩いて梅林内はキャリーで移動しました。梅はほぼ満開で遅咲き種の豊後も見頃。少し冬の気配が残る青空に紅白の梅が咲き乱れていました。陽射しは春のものであふれる光で梅の輝きがいっそう増していました。朝のうちは冷え込んでいたけど昼頃からはポカポカと暖かさもあり早春のお花見を堪能できました。
2018.2.25 奥伊吹スキー場
今季二度目の日帰りスキーは最近人気が上がっている奥伊吹スキー場です。スキージャムに比べるとずいぶん近く十三を6時に出発して8時40分頃には到着しました。駐車場からベースまでは距離があって動く歩道などもあります。ゲレンデは家族連れがとても多くリフトはかなりの行列。ノンビリとしたリフトを登りながら乗り継ぎトップへ。流石に雪質は良く短いながらも変化のあるコースは楽しめました。ふっちも距離が短いのでへばることなく滑走。
昼前に休憩にしましたが既に超満員の混雑で、人出にハードが追いついていない感じでした。午後からもあちこちのコースをまわり15時頃に終了。帰路途中に薬草の温泉に立ち寄り疲れた脚をじっくりと温めました。
アクセスやランチのメニューは良かったですが、ノンビリしたリフトや施設の混雑をどうにかすればもっと楽しめるスキー場だと思いました。今回も長距離運転の友人に感謝です。
2018.1.21 スキージャム勝山
毎年恒例、スキージャム勝山へ日帰りスキーに行ってきました。十三を友人の車で6時に出発してゲレンデには10時過ぎに到着。ベース付近で降っていた雪はトップに着く頃には上がって青空が広がりました。数日前の雨で雪面は少し荒れていたけど青空とのコントラストは見事なもの。樹氷こそなかったけど撮影に力が入りました。
それでも次第に雲が広がって昼頃には降雪が激しく視界も不良になってきたので、ランチ後はベース付近へ移動しました。下では視界が少し良かったのでもう一本滑って温泉へ。雪で凍りついた顔や体をじっくりと温めて解しました。
帰路は渋滞もなくスムーズそのもの。友人のおかげでとても充実した一日でした。
2018.1.13 淡路島の水仙
今年最初の撮影は淡路島の水仙です。8年前に訪れた時は雨と強風の悪天候でしたが今回は風こそ冷たいものの快晴の青空でのツアーになりました。灘黒岩水仙郷は五分〜六分咲きといった感じでしたが場所によってはかなり咲き進んでいて水仙と光あふれる青空や白い雲・光る海との組み合わせは寒さを忘れさせる光景でした。
ツアーはこのほかにも鳴門のホテルでのランチブッフェと温泉入浴もあってなかなか充実したもの。冷え込みは強かったけど、青空からあふれる光と温泉などでほっこりとした一日でした。
  Note2001  Note2002  Note2003  Note2004  Note2005  Note2006  Note2007  Note2008
  Note2009  Note2010  Note2011  Note2012  Note2013  Note2014  Note2015  Note2016
  Note2017  Note2019  Note2020  Note2021  Note2024